御 朱 印 に つ い て

交通安全祈願

目次

新車の安全祈願

車のお清めと交通安全を祈願

新車の交通安全を祈る儀式で、年間多くの方が車と共にお詣りされます。
車は神域ご神木の前に止めて戴き、先ずお祓いをします。両側のドアを開けていただき、車のフロント・左右・後方とすべてをお清めします。その後、ご神殿に上がり交通安全の祈願祭を行います。
祈願では、車を運転する人に心の迷い無く、手足の操作の誤りが無く、雪や雨風の路また夜間の運転にも末永く事故無く安全であるように祈られます。
その後、御守りにその車ごとの入魂が行われます。お守りはガラスに付けるお守り、またカード型の免許証と共に携えるお守りとありますのでお選びください。祈願後にステッカーと共に授与されます。

目次