お知らせ

令和7年・初土俵入の参加について

開催日時/受付


令和7年10月13日(祝・スポーツの日)・午前9時より開始します。
参加受付人数を300名に制限して開催します。
9月上旬に申し込みフォームをこのホームページに設置し、受付を開始する予定となっています。
お申し込みは午前・午後の二部に分け、先着順に時間を振り分けます。お子様の土俵入りの開始時間は受付完了後にメールでお知らせします。

参加資格・他は初土俵入りページでご確認ください。

(R6・10・18)

 

令和6年・初土俵入の参加について

開催日時/受付


令和6年10月13日(祝・スポーツの日)・午前9時より開始します。
参加受付人数を300名に制限して開催します。
9月上旬に申し込みフォームをこのホームページに設置し、受付を開始する予定となっています。
お申し込みは午前・午後の二部に分け、先着順に時間を振り分けます。お子様の土俵入りの開始時間は受付完了後にメールでお知らせします。

参加資格・他は初土俵入りページでご確認ください。

(R6・10・15)

 

令和5年・初土俵入の参加について

開催日時/受付


令和5年10月9日(祝・スポーツの日)・午前9時より開始します。
今年は参加受付人数を280名に制限して開催します。
8月下旬に申し込みフォームをこのホームページに設置し、受付を開始する予定となっています。今しばらくお待ちください。
お申し込みは午前・午後の二部に分け、先着順に時間を振り分けます。お子様の土俵入りの開始時間は受付完了後にメールでお知らせします。

参加資格・他は初土俵入りページでご確認ください。

(R5・8・2)

 

 

令和5年の「赤ちゃん初土俵入」の参加申し込みは終了しました。

参加制限数を超えましたので申し込み受付を停止しました。また、キャンセル待ちも定員を超えましたので受付を停止しています。
まことに申し訳ございませんが、どうかご了承ください。

(R5・9・10)

 

令和五年山王祭は例年通り行われます

神輿巡幸・太神楽、浮太鼓巡行が4年ぶりに復活します

当日の「日程・みどころは」このホームページの山王祭でご確認下さい

神社駐車場は午前8時から12時までは使用できません。また、お宮入り見学の方は午後6時までに駐車して下さい。

※当日はミップル前の浜町市営駐車場のご利用をお勧めします。

(R5・4・17)

 

令和五年お正月初詣は…

初夢守り・無料授与

縁起の良い初夢を見るためのお守り。枕の下に置いて眠ります。

※破魔矢やお守り等を授与所で受けられた方々に無料でお渡しします。期間は大晦日から1月2日までの限定です。


卯年絵馬符・無料授与

ウサギが描かれた紙の絵馬符。

※ご希望の方五百名に授与所にて先着順でお渡しします。


お正月の神さま 年徳神社にお詣りください

歳徳神をまつる境内神社。お正月に一年の幸福を与えてくれる神さまです。

歳徳神は「お正月さま」とも呼ばれる神さまで、恵方の神とも呼ばれています。古来門松は歳徳神を家に招くために玄関に飾られます。新年にこの神さまに祈願することで一年間の幸福が叶えられると信じられてきたからです。年徳神社は境内の北側、大さざんかの後ろの神社です。


 

(R4・12・27)

 

漱玉亭「さざんか」の保全事業が始まりました。

京都府の「京の森林文化を守り育てる支援事業」の補助金を活用して、樹木医によるサザンカの樹勢回復事業が始まっています。土壌を入れ替えて栄養を施し、枯死枝を取り除いた後に全体の剪定を行います。また、根を踏まないように立入防止柵が設置されます。令和5年2月末までの間、作業が行われます。


大サザンカが今後も美しい花を咲かせ末永く元気で育って行くように、専門の樹木医による様々な手立てが施されます。京都府の補助金を活用し「山王宮の名木を守る会」により行われる事業です。来秋の開花が楽しみです。

(R4・12・6)

令和4年「赤ちゃん初土俵入」の参加申し込みは終了しました。

現在、参加制限の200名を超えましたので申し込み受付を停止しました。申し訳ございませんが、どうかご了承ください。

(R4・9・7)

令和4年「赤ちゃん初土俵入」は10月10日に開催します

新型コロナウィルスの感染防止を考慮し、今年は参加人数を200名と限定して開催します。また時間を区分して執り行う予定となっています。皆様方が安全に参加できますようご協力をお願い致します。


令和4年の「赤ちゃん初土俵入」は10月10日(月・祝)スポーツの日に開催します。参加は当ホームページに申し込みフォームを設置して、そこから事前に参加申請をして戴く予定となっています。現在、その準備を行っていますので参加をご希望の方はもう暫くお待ちください。
尚、三密を回避するため、初土俵入参加者・ご両親・兄弟姉妹・祖父母以外のご来場はお断りさせていただきます。アマチュアカメラマンや見学者など、お申込みいただいていない方の入場はできませんのでご了承ください。

(R4・8・10)

 

令和3年「赤ちゃん初土俵入」中止のおしらせ

新型コロナウィルス変異株の感染拡大が続く状況を憂慮し、皆様方の安全を第一に今年の初土俵入は中止といたします


ご参加を楽しみに予定されています方々にはご迷惑をお掛けすることとなり申し訳ございませんが、感染の拡大を防ぐために今年の「赤ちゃん初土俵入」の行事を中止することにいたしました。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

なお、来年令和4年は10月10日(月・祝)スポーツの日に開催を予定しています。感染の終息と皆様方のご健康をお祈り申し上げます。

(R3・8・5)

 

令和3年の節分祭について

新型コロナウィルス感染防止のため、恒例のおしるこの接待を取り止めます。


参拝されました方々には節分福豆をお持ち帰りいただます。(先着500名にお渡しします。)

節分の参拝時間は午後1時〜午後8時まで。福豆の授与もこの時間内です。

古札・縁起物などのお焚き上げは午後8時です。それまでにお持ちください。

アルバムや人形などの品々もお祓いしてお焚き上げします。午後3時から受け付けます。

上記のアルバム・人形などのお焚き上げは有料となります。


マスクをかけてご参拝ください。

初詣期間、拝殿また摂末社の鈴緒を取り外します。

手水舎の柄杓を片付けます。流水で手をお清め下さい。

なるべく控えめな会話で参拝しましょう。

発熱のある方、体調の優れない方はご自宅の神棚で参拝しましょう。

(R3・1・25)

令和3年の初詣について

新型コロナウィルス感染防止のため、以下の対応をいたしますのでご了承ください。


マスクをかけてご参拝ください。

初詣期間、拝殿また摂末社の鈴緒を取り外します。

手水舎の柄杓を片付けます。流水で手をお清め下さい。

なるべく控えめな会話で参拝しましょう。

発熱のある方、体調の優れない方はご自宅の神棚で参拝しましょう。

(R2・12・1)

令和3年「赤ちゃん初土俵入」は10月10日開催の予定です

今年はスポーツの日が7月に移動するため、10月10日(日曜日)開催となります。


例年『赤ちゃん初土俵入」はスポーツの日(10月第2月曜日)に開催しています。しかし令和3年は東京オリンピック開催のためにスポーツの日が7月に移動しますので、10月10日の日曜日に開催いたします。

(R2・9・17)

 

令和2年「赤ちゃん初土俵入」中止のおしらせ

新型コロナウィルスの感染拡大が続く状況を考慮し、皆様方の安全を第一に今年の初土俵入は中止といたします


ご参加を楽しみに予定されています方々にはご迷惑をお掛けすることとなり申し訳ございませんが、感染の拡大を防ぐために今年の「赤ちゃん初土俵入」の行事を中止することにいたしました。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

なお、来年の令和3年は10月10日に開催を予定しています。感染の終息と皆様方のご健康をお祈り申し上げます。

(R2・7・22)

新型コロナウィルスへの対応について

個人祈願では待合時間が重ならないよう、30分以上の間隔を開けて受付をしています。


現在、新型コロナウィルスの感染防止のために御祈祷を受けられる方々が待合室で重なることがないよう30分〜1時間の間をあけて受付をしています。

安産祈願やお宮参りなどのご祈祷を希望されます方は、必ず電話で予約をお願い致します。

七五三詣は「お祝いセット」を含め例年通り執り行う予定です。

(R2・7・1)